- 2023年2月8日
ずるい販売方法「おとり効果」の例と作り方
おとり捜査というときの「おとり」。 モノを販売するときに、おとりを見せることで、売りたい商品を狙い通りに販売してしまおうという心理作戦。 元は、アメリカの雑誌購 […]
ECサイト運営者必須の販売心理学の知識。商品名やキャッチコピーの発案はもちろんのこと、バナー作成やLP作りの基本。
おとり捜査というときの「おとり」。 モノを販売するときに、おとりを見せることで、売りたい商品を狙い通りに販売してしまおうという心理作戦。 元は、アメリカの雑誌購 […]
ハロー効果のハローは挨拶の単語のHello(こんにちは)ではなくhalo(聖像の頭の周りやその上方に描かれる)後光、光輪、光背)のこと。 日本人お得意の「間違っ […]
カクテルパーティー効果とは、混雑した居酒屋など、にぎやかな場所にもかかわらず自分の名前や関心のあることはすっと耳に入っくる効果のこと。 人間の脳は、大量の情報が […]
heuristicとは「発見を助ける」という意味の英語。 心理学では、人は何かを探すときなどに発見の助けとなるようなポイントをいくつかに絞って探します。 昔流行 […]
Shopifyで自社のネット販売を行っていますが、別で個人作家(フリーランスなど)を応援するような事業も行っています。 そういった人たちの作品を「売る」ために使 […]
片面提示とは「良いことばっかり言う」 両面提示とは、良いことも言うけど、合わせて、悪いこと(デメリット)も言う。 「儲かるんですよ。リスクはないんです。元本も保 […]
テレビドラマを見ているとき、盛り上がりつつある場面に入るところエンディングに! 「え~っ、そこで終わる!?うそー」的な、次回が気になる、あの心理です。 テレビの […]
「いつもは1万円なんですけど、今日は特別に5,000円!」 東京インターナショナル・ギフトショーのとあるブースで年寄り社長に言われた一言です。 こちらは、アンカ […]
「あほダンス」ならよかったのですが、残念ながら、英語のafford(与える)という単語から来た造語(affordance/心理学者ジェームス・J・ギブソン)です […]
あまりにも有名で定番の定番の販売テクニックです。 小料理屋などでコース料理を頼む場合、松竹梅の真ん中の竹を、つい選んでしまうやつです。 割安感の演出方法のひとつ […]