実体験。頭を良くする方法。

頭の良い人から、頭を良くする方法を直接聞いたことありますか?

「脳トレアプリをする。」とかギャグですよ。

アプリをやれば、「アプリがうまくなるだけ。以上。」と脳科学者も笑笑です。

「天才脳の作り方」といった本もありますが、そんなものを読んだだけで天才脳が作れたら、日本は地球上のリーダーですわね。

頭の良い人の共通点はズバリこれ!

結論から言うと、頭が良くなる方法は「同じことを繰り返し考えること。

これは脳科学者とかお医者さんなんかも口を揃えて言います。

個人的にも、「その通り!」って思いますね。

例えば、「問題解決」って言葉がありますが、なにか問題が発生したときに、その解決方法について、「解決できるまで」繰り返し考えることってことです。

ある意味、脳の筋トレです。

上腕二頭筋を鍛えるのも「繰り返し」ですよね。

有名大学を卒業している人って、入試のときに、脳の筋トレを、メジャーリーガーレベルで行ったわけです。

入学前に天才脳を作ってしまった感じ。

だから、大学では、遊び呆けていても、卒業してから就職したり、起業したり、何をやっても成功するわけ。

有名大学を卒業している起業家や経営者の話を聞けば、そういうことは一発でわかります。

もちろん、先天的に天才脳を持っているような人もいますが、ほとんどは、後天的に脳を鍛えた人です。

自分よりちょい上のレベルの人と

早口で喋る人と会話していて、つられて早口になる。

あるいは、めっちゃ早食いの人と食事に行くとつられて早く食べてしまう。

そんな経験ある人多いんじゃないでしょうか。

同じように、自分よりも「ちょっと頭脳レベル高いな。」って思う人と付き合うと、自動的に頭が良くなります。

「ちょっと」が大事ですよ。

「ついていけるレベル。」です。

ここがポイント。

個人的な体験としては、大学で言うなら東大のレベルの人と話しをしたとき、完全に置いて行かれました。

というか、話が理解できない・・・

こんな状況はまったく意味がないです。

スポーツでも同じ。

メジャーリーガーと小学生が同じ条件で練習するとか、ありえないですよね。

ゴルフでもテニスでも同じだと思います。

スポーツをある程度やっている人ならわかると思いますが、あまりにレベルが低すぎる人が、混ざってしまうと、逆に自分のレベルが下がるので嫌がります。

勉強に「聴く」を取り入れる

これはお医者さんが言っていたことですが、頭を良くしたいなら「動画を見るより音声を聞け。」です。

簡単に言えば、動画ばかり見てたらバカになって、音声を聞く人は頭が良くなるってことです。

例えば、もはや絶滅危惧種メディアのラジオ。

FMでもAMでもラジコでも良いですが、音声だけだと「イメージ力」を使いますよね。

会話の内容から出来事をイメージしたり、喋っている人の声の質から年齢や顔をイメージしたり。

それが、脳の何処か(前頭葉とか側頭葉とか、小脳とかいろいろあるあれ)の箇所を刺激して、ぐんぐん頭が良くなるわけです。

文字を読む。読書正解!

新聞でも小説でも、文字を読むとき、映像は自分の脳の中で作らえます。

聴くと同じ効果です。

しかも、知識も増えるというメリットもあるので、読書が良いと言われるわけです。

知識が増えると、自分の思っていることや想像したプランなどを言語化することができます。

言語化できれば、具体的な行動ができます。

ちなみに、知識だけでは意味なくて、それを使ったときに、頭が良さはワンランクアップです。

知識だけでは「頭でっかち」というやつ。

経験や体験

行動すれば、リアルな経験をすることができます。

経験は、「百聞は一見にしかず」という言葉の通り、何回聞こうが、何回読もうが、体験や体験をすることで、一撃で脳に刺激が走るわけです。

リアルな体験を通じて経験することで、「経験値が上る」という言い方もできるし、「能力がアップする。」というふうにも言えますね。

新しいことにチャレンジ

これは検索でも出てきますが正解ですね。

人間、変わらないことに安心感を覚えます。

例えば、今が不幸でも、変わろうと行動さいた先の不安のほうが大きくて現状維持。

経験あるんじゃないでしょうか?

不幸と不安。

不安のほうが大きから人は不幸を選ぶ。

そこをぶち破ってこそ、新しい景色が見えるし、頭も良くなるって話でしょう。

「新しいことにチャレンジしようか。」って思っても100%の確率で「不安」が出てきて、「やらない選択」をつい、してしまいますよね。

そこがポイントじゃないでしょうか。

交友関係の再編

「自分よりちょっと頭の良い人と付き合う。」ということに繋がりますが、仕事もプライベートも、付き合う人を、自分のレベルに合わせて、どんどん変えて行く。

これが頭を良くする秘訣のひとつなのは間違いないです。

プライベートでも仕事でも「付き合っている人が去年とまったく変わっていない。」なんて人は、相当ヤバいと思いますよ。

だいたい、人生、知り合った人と全員と付き合っていくとか不可能でしょう。

定期的にSNSの断捨離はしたほうが良いと思います。

SNSのつながりを断捨離することに抵抗があったり、ネガティブに捉える人もいますが、とんでもない。

たまたま、知り合った人とSNSで繋がって、(関心のない)その人の投稿やストーリーを見て自分の時間を浪費してしまうとか、あり得ないと思いますけどね。

人間関係も常にアップデートして最新にしておくのが、頭を良くする方法のひとつと言えます。

あ~天才になりてぇ~(><)

ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。