ネットで注文した商品が届かない場合

商品が届かない

届かない
ネットで注文した商品が届かないことがあります。

理由はだいたい3つです。

1.詐欺サイトにやられた!
2.注文が通っていない!
3.不在票に気づいていない!

1.詐欺サイトにやられた!

こういうと何なんですが、ネットは半ば無法地帯です。詐欺サイトは普通にあります。取り締まりをする当局も頑張っているとは思いますが、次から次へと作られています。

「詐欺サイトが悪い」と言うこともできますが、「それを見抜けなかった人が悪い」ということもできます。どちらかというと、ネットの場合は後者です。

ネット業界の人間は詐欺サイトは確実に見分けられるのですが、普通のショッピングユーザーは難しいかもしれません。

でも、「詐欺が怖いから、もうネットショッピングはしない。」なんて言わないでね~

詐欺サイトの簡単な見分け方がありますから。

例えば、こんな感じです。

(A)明らかにに安い値段
(B)日本語がおかしい →「送料で無料でした」「カートには入れる」とか。
(C)決済手段が少なく振込がメイン(カードがあるからといって安心はできない)
(D)ほとんどの店が売切れなのに、そのサイトは在庫あり

もっと、確実に見分けたい場合は、アドレスをチェックしましょう。

http://~~~~の部分です。

まともなネットショップの場合、お店のテーマを表す単語を使ったお店になっていることが多いです。でも、詐欺サイトは、http://sdfkjnmwoeijpaslc.com」など、無意味な文字列のことが多いです。

「住所や電話番号ががないから詐欺だ」と言うのは、かなり知識の乏しい人です。詐欺サイトは、適当な実在のお店の住所や名前電話番号をコピペして載せていますから。そんなこと信じると痛い目にあいますよ。

2.注文が通っていない

居酒屋とかでも、「すみませ~ん。つくねまだですか?」って聞くと、オーダーが通っていなかったということがあります。でも、ネットの場合は、注文完了と同時に100%注文完了になります。

でも、「注文完了して後は待つだけ。」と思っていたら、クレジットカードが限度額をオーバーしていて使えないために、お店も商品を出荷していない、なんてこともあります。最近実際にありました。

注文は終わっているので、メールなんかチェックしません。おかしいな?と思って数日後にメールを見ると「カードがダメですよ~」というメールが入っている事に気づきました。

3.不在票に気づいていない

これ、お店運営をしていると、それなりの頻度であります。お客様から「商品が届かないけど、おまえは詐欺か!?」なんてクレームが入るわけです。でも、実際は配達時に客が不在で、郵便受けに不在票が入っていることに気づいていなくて、それをお店のせいにしている勘違いのケースです。

ネットショップでは、商品を発送したなら、必ず「発送連絡メール」を送信します。そして、荷物番号も合わせて連絡します。ですから、「届かない!」と思った場合は、荷物番号を運送会社のHPで確認してください。荷物が今どこにあるかわかります。

例外

カカクコムでパソコン関連商品を買ったことがあります。最安値を探して注文し銀行振込をしました。ところが、1週間待っても2週間待っても届きません。当時は詐欺サイトもほとんどなく、どうしたものかと調べていると、なんと、その家電店倒産です。注文を受けるだけ受けて、振込をさせるだけさせておいて倒産しやがったのです。詐欺同然ですが、これは見抜きようがなかったです。orz

安さばかりを追い求めて、詐欺サイトの見分けが付かない人のことを「リテラシーが低い」ということがあります。リテラシーとは、「使いこなし度」という感じです。ネットの常識をわかっている人は騙されることはないです。自信がない場合は、多少高くても信頼できるお店から買いましょう。


ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。