マジメな通販システムの比較や選び方(企業向け)

通販システム比較

ニュースにも出てないし、ブログに書いている人も他にはいない。でも、EC業界は大きく変化しているのが現状でございます。

特に、これから「楽天を解約して引っ越ししたい。」とか、「初めて通販事業を立ち上げたい。」そんな企業さんも意外に増えています。

逆に「副業で」みたいな人は減ってるかもしれません。

つまり、ガチで通販事業に取り組む企業の動きが非常に激しくなっているのが、この2020年ではないでしょうか。

今回は、「企業さん向けに通販システムをどう選べばよいか。」と言った指針的な話ができればよかなって思います。

ネット情報だけで決めては絶対にダメ

おそらく、企業担当者がネットでいろいろ検索して、「ここがよさそうだ。」「いや、ちょっと高い。」「でも、これうちに合ってそうじゃね?」など、いろいろ議論を重ねているかもしれません。

ぶっちゃけ、ネット上に書いてあることは「書けること」だけです。

販売業をしていると、わかると思いますが、「これはお客さんに公開するのはちょっとやめておいたほうが・・・」といったことがあります。

当社で言うと、この商品をご利用されますと、ごくまれにですが、病院送りになる人が出てしまいます。といった話です。

こんな話、販売サイトに書けないじゃないですか。

商品自体は、基本、問題はないのですが、「特殊なケースではお客さんが困るような事態が起こることがある。」

これは通販システムも同じです。

病院送りこそあり得ませんが、使っていくうちに「え!?これができないの!?うっそぉ~」といった、技術的な問題に起因するようなこともあるわけです。

通販システム側は、そんなマイナーな情報は、絶対に出しません。

担当者に実際に会うこと

そういったネット上に出ていない情報を得る唯一の方法は、通販システムを提供している企業の担当者に直接会って話をすることです。

前提として、当該企業が提供するサービスや料金など、サイトから得られる情報はしっかり理解しておくことが必要です。

そのうえで、自社の事情なり目標なりを担当者にぶつけてみてください。

実績も経験もある企業、あるいは担当者なら、ズバリあなたの企業が進むべき道を示してくれます。

ネットで得た情報ではわからなかったことがクリアになり、すっきりすると思います。

でも、「大卒で入社して3年目です。」みたいな担当者君がやってきたら、警戒したほうが良いですね。

「あなた、うちの企業の通販事業に対して何かまともなアドバイスできる?」って聞いてみると良いですね。

ヤフーショッピングは選んではいけない

おそらく、多くの企業が出店料無料のヤフーストアも検討すると思います。

ヤフー選んで正解なのは、社内に通販のスキルやノウハウがある場合に限ります。

スキルもノウハウもないのにヤフーを選んだなら、コストは確かに0円で済みますが、おそらく売り上げも永遠に0円になります。

ヤフーは無料なのでコスト的には使い勝手が良いのですが、構築のスキルからSEOのスキル、広告やマーケティングなどのスキルがあってこそ、意味をなす通販システムです。

ま、これは副業なんかの個人も同じなんですが、安いからって飛びついても、スキルがないと、どーしようもない。

でも、そこで情熱を持って基礎から学べる人は、ヤフーでも活用できてしまいます。

担当者でバレる企業のレベル

ショップサーブなどは、定期的に無料セミナーを開催しているので社員と直接話をすることができます。

その他の通販システムの企業は、あまりリアルを重視していないのか、基本ネット申し込みばかりです。

もし、検討している企業があって、直接話ができる環境がない場合は、電話なりメールなどで「直接話がしたい。」と言ってみましょう。

そこで「メールだけ。」といった回答なら、その企業は100%信用できないとまでは言いませんが、「頼り」にはできないです。

直接会って話ができる体制がないか、会って話をしてしまうと、ボロがでてしまうのを恐れているか、どちらかかもしれないですね。

実力のあるコンサルが普通にいる企業

「ECサイトコンサル」と聞くと、絶対「ECの経験がある」人って思うじゃないですか。

「コンサル」って、定義もあやふやだし、資格があるわけでもないので、だれでも「コンサル」と名乗ることができますからね。

でも、通販事業を立ち上げたい企業にとって、コンサルに期待するのは、少なくとも「今後進む道を明らかにしてくれる。」と言う点です。

今すぐ売り上げを作れ」とか、そんな酷なことは期待しませんが、よくわからない業界で、「今後どのような方向性で行けばよいのか?」ってことをわかりやすく説明してくれるだけで良いわけです。

新卒で3年とか5年の人にできると思います?そんなこと。

あるいは、去年まで「製薬会社にいました。」「とか教員やってました。」とか。

そんな人に何がわかるの・・・って。

でも、実力ある企業は、実力ある社員を置いています。

でも、表だって(ネット上に)そんなことは、一言もアピールしていません。

あまり具体的には書いてませんが、「そんな通販システムなら興味ある。」「話を聞きたい。」

そんな企業の担当者、あるいは社長さん、ご連絡いただければ紹介しますよ。(お金はいりません。)

ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。