初心者が「ストアクリエーターProが難しい」と感じる3つの理由とその解決策

ストアクリエータープロ難しい

「ヤフーショッピング・プロフェッショナルで出店したのは良いけど、管理画面であるストアクリエーターProが難しすぎて・・・」という方が多いです。

以前は、「ストアマネージャー」と言っていましたが。

確かにその通り!

難しい!(*o*)

いや、難しかった・・・

ネットショップのベテランが、初めてヤフーストアに出店したとき、「うわ。難し~~(><)」と思うくらいですから、そりゃ初心者には、さらに難しいでしょう。

当然です。

プロでさえ難しいと感じた理由は2です。

それは独特なシステム独特の用語です。

ショップサーブなどの一般的なネット開業サービスとは、管理画面の構成がかなり違うし、使われている用語も微妙に違うんです。

これが、最初にとっつきにくかった理由です。

では、プロでさえ難しく感じるストアクリエーターProですが、初心者がもっと難しく感じる理由を3つにまとめることができます。

そして、解決策を示します。

専門用語の意味を知らない

ストアークリエーターProとあるように「プロ用のシステム」ですから、プロが使うことが前提で作られています。

つまり、ウェブ系の知識や、ある程度の経験、スキルがある人向けのシステムというわけです。

ですから、言葉も容赦なく専門用語が使われます。

いちいち解説はしてくれませn。

しかも独特です。

例えば、「ストア構築」。

初心者向けなら「ショップページ作成」です。

「反映」は「更新」のことです。「カスタムページ」は「フリーページ」。

これを解決する方法は、ひたすら言葉の意味を知る。

それに尽きます。

英語の勉強をするときのように、英単語をおぼえるほかありません。

「単語も知らないで英語はしゃべれない。」という感じです。

幸い、この独特の用語は、さほど多くないです。

一度覚えてしまえばなんてことありません。

操作手順を知らない

通常の開業サービスでは、商品ページを1ページ作るのにあっちこっち行くことはあまりありません。

1つの画面で完成してしまいます。

でも、ヤフーストアの場合は、「商品画像はここ(here)で登録できるけど、説明の画像はそこ(there)で登録しなければいけない。さらに、アレをするにはあっち(over there)へいかないといけない。」といった構成になっています。

1ページを作成するためにあっちこっちいかないといけないんですよね。

これは、ベテランでもなかなか煩わしい点です。

これを解決する方法は、「慣れるしかない!」です。

何回も同じ作業を繰り返して画面の構成をおぼえて、スムーズに使えるようにトレーニングします。

あと、コツとしてはブラウザのタブを使って1枚目は商品ページ、2枚目は画像ページなど分ける。

また、コピペ無料ソフトを使う、など。

スキルが必要レベルに達していない

そもそも、「プロフェッショナル出店」です。

プロ用のシステムですから、何にも知らない初心者には難しくて当然です。

「初心者」を言い換えると「スキルレベルが達していない人」ということです。

ただ、プロと言っても、必要とされているスキルレベルは、業界では初歩的なことばかりですから、あまりビビらないようにしましょう。

例えば、お店ページを作るのにはHTMLを理解して使えるようになる。

写真を加工したりバナー画像を作ったりできるようになる。

また、注文の流れなど運営面での基礎を学ぶなど、1、2ヶ月しっかり学べば学生アルバイトでもできるようになります。

当店もヤフーショッピング担当はアルバイトちゃんです。

どこで学ぶか?

ネットでしょう(^^)/

この場で細かい説明をしなくても、ブログ主のようにヤフーに出店している人が親切に解説してくれていたり、そもそもマニュアルもしっかりあります。

何度も何度もわかるまで読む。

勉強の基本ではありますが、ビジネスにも当てはまっちゃいますね。

ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。