レンタルサーバーを開業したいという人に対して

レンタルサーバーを開業したい?

「レンタルサーバーを開業したいのですが?」という人に対して、どういった返答、あるいは、アドバイスができるのか?

「コンビニを始めたい。」とか「コインランドリーを始めたい。」とか、知らない業界のことに関しては、答えようがないですが良く知っている業界だとね、、、つい、あれこれ言いたくなります。

まして、「レンタルサーバー業をやってみた!」ことがあるので、なおさらです。

ただの箱貸しは無理

レンタルサーバーは、簡単に言えば箱貸しなので、アパマン経営(アパートやマンションの経営)と似ています。

お客さんさえ入ってくれれば、入居中はチャリンチャリンとお金が転がり込んで来ます。

もちろん、出て行くお金もあるので、その駆け引きというか、やりくりも必要になります。

結論としては、このご時世、「ただスペースを貸すだけ。」というなら勝算はなしです。それだけではビジネスは成り立たない。断言します。

かつて、レンタルサーバー業者が少なく、業者間で品質やサービス内容に、それなりに違いがあったころは、「うちは安い」とか「うちは快適」、あるいは「うちはサポートが充実」といった切り口で競争していましたが、技術の進歩や時代の変化等で、今は、どこも大差なくなっています。

「月額1万円のサーバーも、月額100円のサーバーも、たいしてかわらない。」状況です。

そんなマーケットに、どんな切り口で参入できるのか。ということです。

こんなやり方なら2020年以降もあり

話は戻りますが、レンタルサーバー業界は、すでに多数の業者がしのぎを削ってますし、いや、すでに淘汰が一巡していて、生き残っている業者も少なくなっています。

さらに、「レンタルサーバーを借りたい」という需要も瀕死の状態です。

ただ、やり方次第では不可能ではないと思います。

そこで、「サーバー貸してます。」はダメです。

どちらかというと、「ポテトもいかがですか?」です。

つまり、サイドメニューです。

「サーバー貸します」は、もはや、メインディッシュではないんです。

例えば、売り方としては、「当社は、美容室のウェブサイトの制作と管理、マーケティングを専門にしています。当社のサービスに移行してもらえれば、これまで放置プレイだった、スマホにも対応していない、今の残念な御社のウェブサイトを、スマホ対応はもちろん、集客ツール、および、予約管理等、事業の中核となるようなシステムツールによみがえらせることができます。それだけで1人分の人件費は楽々カットできるほどです。いかがでしょう。」

といった感じ。

決して、「レンタルサーバー売ります。」じゃないんです。総合的なサービスの中のひとつの有料オプション、あるいは、基本プランとして提供します。

そうなってくると、わざわざ、高度な知識やスキル、経験の必要な専用サーバーを借りるより、ド素人でも使えるさくらインターネットはじめ、一般的なレンタルサーバーに利益を載せて販売するほうが1000倍楽ですし、確実だと思いますけどね・・・

そんなわけで、結論としては、「レンタルサーバーやってます。」というのは、このご時世、誰一人として振り向きません。

ビジネスにはならないです。ファーストフード店でバイトするほうがよっぽど儲かります。



ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。