QRコードを読み込むだけ在庫管理システムを無料で作る

プログラミングの話ではありません。

古くからネットやってる人にはお馴染みのCGI(無料プログラム)をちょっと応用しちゃおう!という話。

まだ実験してないけど、簡易在庫システムCGI(無料配布)を使って、Webページベースではなく、QRコードだけでCGIを動かそうというもの。

我ながら、なかなか良い発想なんです。

繰り返すけど、プログラミングじゃないですよ。

※過去に何度かプログラミング習得にチャレンジしたけど全部挫折したくちです。

しくみ

考え方というか結論。

CGIって、ほぼ全部Webページを使って動かすイメージだと思います。

でも、裏側ではURLを使ってプログラムのデータを投げています。

こんな感じで↓

https://*.com/test.cgi?mail=abc@abc.ac.jp&name=sasaki

?以降に2つのデータがついています。

1)メール:abc@abc.ac.jp
2)名前:ササキ

この2つのデータがプログラムに送られて、何らかの処理が行われます。

データベースCGIなら名前とメールが保存される。

メール送信系ならササキ宛に何らかの内容のメールが送信される。

など。

ページを使わず、URLだけでプログラムにデータを送ることができます。

プログラムはデータを受けたら自動で処理を行います。

CGIレスキュー健在

誰もが今も無料で使えるCGIを配布してくれているサイト「CGIレスキュー」さん。

since1998です。

多くのサイトが閉鎖、放置されるなか26年も運営していると言うのは、本当にすごいこと。

このブログは19年くらいなので、レスキューさんは大先輩。

さて、このサイトの中の「CSVエディタCGI」と言うのが、シンプルで使いやすいので拝借することに。

https://www.rescue.ne.jp/cgi/csveditor/

これはサーバ上に置いたCSVファイルを編集できるプログラムです。

データの追加、削除変更など。

超シンプルで最低限の機能しかないです。

かんたん設置

3つのファイルでバッチリ動作します。

(1)プログラムは1ファイルだけコピペ。

(2)jcode.pl
(↑何か知る必要ない)

(3)data.csv

これをサーバに放り込んで、パーミッションをCGIは755、data.csvは666。

jcodeは変更なしでedit.cgiにアクセスすれば、フォームが出てきて、ブラウザ上で編集できることが確認できます。

URLで動作確認

データ追加URLは下記の通り。

~edit.cgi?action=ADD&start=0&key=データ

action=ADD:追加する命令
start=0:先頭に追加
key=データ:「データ」の部分を任意のデータに。

keyに番号はなく、好きな数だけ順番に追加できます。

key=山形県
key=天童市
key=虎ちゃんネギ

とすれば、左の列(セル)から順番に、山形県|天童市|虎ちゃんネギ

というふうに登録されます。

データの編集は「action=0」で、データの削除は「action=DEL」

応用例

いろんな応用例があると思いますが、とりあえずひとつ。

店舗在庫を人力で管理していたのを、このシステムに変更する。

例えば、物販店で棚に商品が10個あった。

最後の1個が売れた。

ダミーの箱などを置いておいて、そこにQRコードを貼っておきスタッフに読み込ませる。

するとサーバー上のデータが0に。

「スタッフに在庫がゼロになったら連絡してくれ。」とかよくあると思いますが、確実に忘れたりしますからね。

「QRコード読み込むだけ」というオペレーションを徹底しておけば、「忘れる」ミスもずいぶんと減らせます。

あとは、QRコードで在庫ゼロを知らせるメールを自動送信するという方法もありますね。

そしたら、バックオフィスのスタッフが発注をかける。

という感じ。

「在庫ゼロURL(QRコード)」を自動メール送信やデータベースの編集に使う他、「QRコードを読み込むと同時に仕入れ先に発注する。」なんてのも、そんなに難しくなさそうです(メール発注の場合)。

例えば、こんなURL(メールフォームCGI利用)

~~post.cgi?
mail=仕入先メール
&body=お世話になります。山田商店です。◯◯(*品切れ商品)を10個発注します。よろしくお願いします。

「仕入先メール」と「本文」を予め設定しておけば、QRコードを読み込むだけでメールが自動送信されます。

何かとメールに頼っている場合、かなり業務は効率化できると思いますよ。

メールを使った業務って、冷静にみていくと、以外に無駄なこと多いんですよ。

おわび

CGIの応用方法の説明書としては、図解もサンプルもなくチョー雑です。

CGI、FTP、HTMLあたりを理解できている人向けです。

1億2000万人中、2人くらい「その発想なかった!」と思ってくれるかもしれません。

繰り返しますが、プログラミングではなく、どちらかというとプラモデルです。

なので、そんなに高度な知識やスキルは必要ないです。

「CGIは終わった!」なんて話もありますが、一部プログラムは健在で、むしろ利用価値が上がっているような気もします。

なんたって無料ですからね(^_-)-☆

自社で使えたら、他社に販売するなんて起業アイデア、新規事業のアイデアとしても使えるかも!?

ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。