
トップセラーのネット仕入れを使ってyahoo! shoppingの商品数を強化しているお店も多いことと思います。
でも、なぜかトップセラーのデータファイルには「商品説明がない!」ということに気づいたかも知れません(不親切!)。かと言って、1ページ1ページコピペなどしていたら、途方もない時間がかかりますから、そんな選択する人はいないです。
でも、気づきましたでしょうか?
もしもドロップシッピングから商品データをダウンロードしたら、ちゃんと必要な情報が全部載っています。
ただし、トップセラーの商品すべてが、もしもドロップシッピング内にあるかどうかは確認していないのでわかりません。当店の場合はあったので利用しています。
でも、トップセラーには同じメーカーの商品が100点あるけど、もしもを見ると120点なんてことがあるので、トップセラーの商品はすべてあるのかも知れません。ま、この際どうでもいいことですが。
さて、ヤフーへのCSVファイルの登録は、商品を一括で登録、変更、削除できるので活用してるお店さんも多いと思いますが、初めて、あるいは、まだ慣れていない、なんて方のために復習から。
入力必須項目は5つだけ
他のサーバーに比べて、ヤフーの場合は、最低限5つの項目を入力するだけで商品登録ができてしまいます。何十という入力個所はありますが、とりあえずは最低限でやってみましょう。
1.path:カテゴリのこと(大カテゴリ:中カテゴリ:少カテゴリ・・・)
2.name:商品名
3.code:品番
4.price:販売価格(実際に販売する価格)
5.lead-time-instock:発送日情報↓
一応、これだけ入力しておけば、画像がなくても、商品説明がなくても「商品ページ」が表示されます。ここがヤフーさんの楽なところでもあります。
(※たのネット販売システムは、大量の必須項目や画像がすでに登録されていないと完結しない。→大量にアップロードするときは、何かしらのエラーが出て苦労する。)
2.商品説明を入れる
で、一番問題になるのが、商品説明です。何が問題かというとヤフー側に1つ目には文字数制限がある点(500文字まで、かつHTML不可)。2つ目は、もしものデータファイル内の説明に(読みやすいよう)改行がないという点。
文字数に関してはアップロード時に、オーバーしていると「エラー」と表示されるので、ひとつひとつ確認する必要がありません。
でも、100文字程度の説明文なら改行なしでも読みやすいですが、500文字もの説明文だと、とても読む気になりません。
そこで、できるだけ読みやすいよう編集する必要があります。できれば、一括でやりたいですよね。全部が全部一括ではできませんが、エクセルの「置換」機能を使えば、ある程度ぎっしり文字」を整えることができます。
例えば、「。」で改行させることができます。
その場合の置換ステップは2です。
ステップ1・・・「。」を「。brbr」に置き換えます。
ステップ2・・・「brbr」を「改行」に置き換えます。
(「改行」は、「置換後の文字列」にカーソルをあわせて[Ctrl]+[J]を押します。何も表示されません。)
※「brbr」は何でも良いです。他の文字列と被らないようにするのがポイントです。「。」を直接「改行」に置き換えてしまうと「。」のない文章になってしまいます。なので、いったん「。brbr」として「brbr」の個所に改行を入れるということです。
すると、以下のようなビフォー・アフターになります。
ずいぶんと読みやすくなりましたよね。
これで十分と言えば十分ですが、レイアウトの兼ね合いで一行開けても良さそうな場合は、次のステップで置換を進めると、読点「。」の下に空行が一行入ります。
ステップ1・・・「。」を「。brbrkaka」と置換
ステップ2・・・「brbr」を「Ctrl+Jで改行」
ステップ3・・・「kaka」を「Ctrl+Jで改行」
これで空行が入ります。
コツは説明文の特徴を見ること
今回は「。」を改行に変換する方法でしたが、【○○○】で文章が構成されていることがあります。そんな場合は「○○○」を「brbr【○○○】」に変換しておいて改行を入れると、文頭が【○○○】から始まる形式に変換できます。また、文頭に「●」などを付けたい場合は、「。circle●」などと変換してから改行を入れると良いですね。