ツイッターでつぶやくような話ですが、ツイッターは、ほとんどやってないんで、とりあえずつぶやく・・・
本っって、別に新品でなくても古本で良いんですよね~?
で、メルカリで買ったほうが安いことが多いことに気づいてしまいました・・・
今さら感?
もちろん、そうでない場合もあるけど。
古本はメルカリが安い理由?
一般ピープルが古本をAmazonで販売するにはちょっとハードルが高い。
そんなわけで、メルカリもちょっとした古本マーケットになってるみたい。
で、メルカリを利用する最大のポイントは、「売り手が必ずしも儲けたい。」と思っていない点。
Amazonマーケットプレースはビジネスとしてやってるじゃないですか。
でも、メルカリは「不用品販売のフリマ」だから「処分できれば良い。」とだけ思っている人も多いわけ。
だから、値段とかテキトー。
これは本に限ったわけじゃないけど、先日は、ちょっとしたガジェットを購入しました。
中古でも3万円を切らないようなものを2万円で購入できたんです。
「え?そんな値段で売ったら転売されるじゃん。」みたいな値段で出していることもあるんです。
売り手は、それも承知だろうけど、そもそも「処分したい。」が最優先なんだと思います。
だから、あり得ないような値段で出品してるのでしょう。
そして、今日買ったのは本2冊。
Amazonで買えば2冊で1000円くらい。
でも、その2冊を450円(送料込み)で買えたことに、ちょっとした達成感や優越感を感じている今日このごろ。
届くのが早い
購入したにもかかわらず、まったく気づいていない出品者もちらほら。
でも、ほとんどの出品者は即答&即発送。
ひまか!w
本はメール便とかクリックポストみたいなので来るので2、3日はかかります。
それでも、「アマゾンマーケットプレイスに比べると早いな。」というのがありますね。
まとめ買い割引機能がGOOD!
「この本欲しい。」と思ったその本を売り出しているの出品者。
他の出品物を見ると、「おおお。それも欲しいわ。」なんてのが、いろいろある。
趣味趣向が合う人なんかな?なんて思いますね。
そんなときは、まとめ割引機能。
「まとめて割引してくれない?」と出品者に依頼ができます。
今のところ100%承諾されて、ちょっとだけリーズナブルに買えてます。
こういった機能を実装するあたり、さすがメルカリですね。
ヤフオクも頑張ってますが、メルカリからはちょっと遅れてる感があります。
ヤフオク側の時間の問題か、司令塔やエンジニアのモチベーションの問題かはわかりませんが、今のところメルカリに軍配。
中古品の値段の考え方
(本の話ではないんですが)長年物販をやっていて、思い出したのが中古の値段。
当社は一般的な雑貨系の商品を扱ってきたり、アパレルを扱ったり、いろんなモノを扱ってきました。
で、新品なんですが旧シーズンの商品とかをセールする場合って6割が多いんです。
中古じゃないんですけど。
これは、なんぜ6割なのかというと、仕入れ値ということになるんです。
アパレルとか雑貨とか、だいたい定価の6割が仕入れ値なんです。
定価1万円なら6千円が仕入れ値。
なので、なんとなく、中古やアウトレット品が6割で売れたら「(原価で売るので)損してない。」みたいな感覚があるのかもしれません。
メルカリに出品すると、「できるだけ高く売りたい!」って思うんですが、新品の6割が手元に入ってくれば御の字です。
もちろん、プレミアとか玉数とか、いろいろな要因がからんでくるので、一概には言えませんが。
メンヘラに「残念だった」付けられた
この時代、メルカリのメッセージでクレームを受けて相手してましたが、「こりゃ(メンヘラで)ダメだ」と思ったんで、やり取りを終わらせたろころ・・・
「残念だった」評価されちゃいました(笑)
でも、EC歴は20年以上になりますが、「消費者のレベルは年々上がっている」というのが実際の感覚です。
例えば、2000年~2005年とか、ECの販売者としてはなかなか大変でしたよ。
具体的には、理不尽なクレーマーの大発生。
時には脅迫もありました。
「写メして保存しておけば良かった。」って思えるような、超ご丁寧な手書きの脅迫状とかも受け取りましたから。
当時はビビリましたが、今となってはネタなだけに、保存してなかったのが悔やまれます。
日々メルカリやヤフオクで取引するなかで感じるのは、そういった病んだようなユーザーは淘汰されて、「きわめて、まともに、取引できる人ばかりになってきた。」ということ。
なので、安心して購入ができるようになりましたね。