すべてを失ってなっても忘れてはいけないランディングページ作成7つの重要ポイント
ここ数年のウェブスキルで、最も重要なのはランディングページ(LP)を設計し作成できるスキルでしょう。高い確率で成約の取れるLPを作れるスキルがあれば確実に食っていけます。「ホームページが作れる(ウェブデザインができる)」…
ここ数年のウェブスキルで、最も重要なのはランディングページ(LP)を設計し作成できるスキルでしょう。高い確率で成約の取れるLPを作れるスキルがあれば確実に食っていけます。「ホームページが作れる(ウェブデザインができる)」…
ネットショップのヘッダーなどで、同じ場所で写真が自動的に入れ替わるパーツを「スライダー」と言います。ショップサーブで、これに近いモノをを導入する場合はオプションで有料(5,000円)です。同社では「スライドショー」という…
ネットショップの業務として、ワードやエクセルは、ほとんど使わないんです。ネット販売に、そんなスキルは必要ないんですよね。必須のスキルは、HTMLを理解しているとか、フォトショップを使ってきれいなバナーを作れるとかです。 …
気になる企業があったので、株を買ってみようと思って証券会社の口座開設をしました。(Eストアー(ショップサーブ)(東証JASDAQ上場)は高値すぎるので買いません。) 以前、デイトレードがブームになったときに、松井証券やカ…
こんな実話がありました。 Aさん「俺さ~ん、スマホが壊れちゃってさ、データ復旧できないかな?」と、LINEのメッセージ。 なんで俺に聞く?というか、以前「バックアップはまめに取ったほうが良いよ。そのスマホ安もんだし。子供…
そういえば、1年くらい前でしょうか。マーケットプレイスの出品者に特定商取引法にもとづいて、事業者名や責任者名、電話番号を表記するお達しがありました。拒否するわけもなく、今見たら、普通に会社名から責任者名、電話番号もしっか…
年商10億とか20億とか。 「スゲー」って思うかも知れませんが、ネット系以外の、リアル中心のその規模の企業の創業社長は、ITが苦手だったり、まったくチンプンカンプンでわかっていなかったりします。さらには、ITに関して重き…
ポータルサイトとは、もともとはYahoo! JAPANのように、ショッピングや地図、天気などの色々なサービスへ入る入口の役割を担うサイトのことを言います。 でも、近年では、例えば、「ペットの情報なら何でも入手可能」と言っ…
サイト開設時から使っていたブログ(今放置)のレイアウト・デザインですが、当時は「かっこいい。」と思っていたんです。SEOも相性が良いということで、そのデザインにしていたのですが、「かっこいい」と思っていたのは自分だけとい…
ネットショップの運営にブログはつきものですが、ブログの書き方がわかっていないお店や活用しきれていないお店もまだまだ多いようです。まずは、ネットショップのブログの意味や活用方法からおさらいして、Wixのブログ開設機能の使い…
レンタルサーバーを借りてネットショップを作ったりホームページを作ったりしたい人が、2004年に100人いたとしたら、今は10人くらいです。そういった使い方での需要は10年前の10分の1になってしまいました。今後も減り続け…
日々アクセス解析を見ているひとは気づいたと思いますが、2016年12月15日を最後に、ヤフーからの検索キーワードの取得ができなくなりました。Googleもすでにできない状態ですが、まだ取得できているBingやGooもその…
同じ検索ワードが日本と中国から!そんなこともあるんですね~ さて、この検索ワードですがユーザーのレベルがよくわかりますね。 絵! ですから。というわけでかんたんに説明。 絵は画像やイメージ ネットショッピング含め、ネット…
ネットショップ開業と同じく、一発当てられる可能性を秘めているスマホアプリ、CGIやPHPアプリケーションなどのアプリ開発。ネット販売の場合は、素人でも商品さえあれば簡単に始められますが、アプリ開発となれば、素人には無理で…
このサイトも2005年~2014年の9年間WADAXさんのお世話になっていました。快適でとても良いサーバーでした。 Movable Typeの利用終了でやむを得なくさくらインターネットに引っ越しました。 実は、WADAX…
欲しい情報は、ほぼ何でも手に入るネットですがコツをつかむと、どんどん学習が進みます。 そのコツは、「自分が理解できる情報から読んでいく。」ということです。 以前、「アプリってどうやって作るんだろう?」と思っていろいろ検索…
「この画像(写真)いいよな。でも、このサイトからコピペすると著作権に違反するかもしれないからできない。どこで仕入れるのだろう。」 そんな疑問を持ったことはないでしょうか? 画像の仕入れ先を調べる方法があります。100%見…
ネットショップはデジタルの世界が前提で、運営工程の多くが自動化されています。 注文を受けると同時に、自動的に確認メールが送られますし、受注データはまとめて自動的に、クライド会計のfreeeに取り込まれます。入荷待ちのお客…
確か、10年近く前の、日経MJ「にぎわう専門通販」という記事で取り上げられていたショップサーブユーザーのお店さんだと思うのですが、「今、店長はオンラインです。」というのを、「ON AIR」というバナーを使っていました。 …
そうなんですよね~。今は、スマホやタブレットのアプリで個人通販が始められる時代です。おそらく、通販アプリの第一人者はBASE株式会社だと思います。あの人もこの人も使っていて一気にユーザーが増えました。アプリで開店すると同…