大企業、中企業、小企業とは
知ってました? 中小企業庁ってのがあるんです。 同庁によると中小企業とは、製造業や卸売業、小売業、サービス業別に資本金やら従業員数やらでカテゴライズしてくれています。 例えば、ネットショップも含む、小売業における中小企業…
知ってました? 中小企業庁ってのがあるんです。 同庁によると中小企業とは、製造業や卸売業、小売業、サービス業別に資本金やら従業員数やらでカテゴライズしてくれています。 例えば、ネットショップも含む、小売業における中小企業…
ネットショップを始めるのにHTMLやCSSとかの知識は、とりあえずいらないです。アプリを借りたなら、そういった知識なしで、すぐに販売が開始できます。 でも、HTMLやCSS、Java Scriptが使えるようになると、色…
カラーミーでお店を出すと、定期的にニュースレターが届きます。ほとんど、読んでいないのですが、今回目にしたのは「1ヶ月でInstagram“300”フォロワーを増やす基本の4ステップ」というコンテンツです。。 今年の3月に…
毎年恒例のショップサーブのネットショップ大賞2016Spring(春)が発表されていました。一度も受賞したことがない蚊帳の外のお店ですが何か。 いや~、元気なお店がいっぱい見れて勉強になりますよ。ネットショップ開業でショ…
ショップサーブだけに限ったことはでないですが、メールの使い方については3つのコツがあります。 (1)デフォルトとは異なるメールアドレスを使う (2)Webメールを使う (3)店舗メールは必ずクラウドにバックアップ (1)…
ショップサーブのスマートフォンサイトでは、実は、「フリーページ」を使って特定商取引法のページを差し替えることができます。 デフォルトの特定商取引法のページは「smp/business.php」というファイルで、ユーザーが…
ショップサーブはネットショップ開業に使えるか?でお馴染みのEストアーがECコンサルタントを募集しています。 求人内容チェック! 業種名は「ECコンサルタント」 業務内容は、 物販をメインとしたネットショップの売上を上げる…
メルカリに出品すること100日か200日か。コメントやイイネなどがつくものの売れる気配なく完全放置すること3ヶ月か6ヶ月か。 もう、いつ出品したのか、出品したのは何なのか、誰が出品したのかさえも忘れそうな、果てしない月日…
通販システムのショップサーブを提供するEストアーが決済手段としてビットコインを導入するって。 へ~ ECプラットフォーマーとしては一番乗りの採用らしっす。 去年5月、ビットコインについてちょっと調べてみたという記事を書い…
過去記事をリニューアルしました。 2022年も間近ですが、新しい年が始まるのと同時に副業を始めたり起業したり、新しいチャレンジを考えている人も多いと思います。 今回は、完全にポジショントークと言うか、証拠も根拠もないけど…
なぜショップサーブの記事が多いのか。 最大の理由のひとつは、「ショップサーブを使っている人が多いから。」だと思います。 そして、その記事の目的は2つあります。 (A) アフィリエイト目的 (B) 実際の店長やスタッフの記…
ネットショップをやっていても、ロゴ作成だの写真編集だの、面倒くさくなるんですよね。いちいちソフトを立ち上げてどうのこうのと。そこで、ちょくちょくお世話になるのがオンラインロゴ作成サービス。 もちろん、無料。 まずは、これ…
メーカーが希望小売価格を決めている場合は、それを元に販売価格を決められますが、オリジナル商品となると価格を決めるのは自分です。原価を元に決めるのも良いとは思いますが、できれば利益を最大にできるような決め方をしたいものです…
「○○急便のドライバー対応が悪かった。★☆☆☆☆」 「連絡が遅い。★☆☆☆☆☆」 「届いたパンツがほつれていた。★☆☆☆☆」 などなど、一般消費者は、そういうところで評価します。「全然メールの連絡がこない。★☆☆☆☆」な…
「これ面白いサービスだな。興味あるな。」と思って資料請求をしようと、会社名、住所、電話などが必須入力になっています。電話番号を入力しようものなら、後日、「その後いかがですか?」なんて電話がかかってくるのは必至なので書きた…
ほぼ定番になった「ショップサーブ 売れない」 「ショップサーブに出店しているが売れない。」あるいは、ネット検索で「ショップサーブは売れないぜ」なんて書き込みを信じこんでしまった人かもしれません。 まず、ショップサーブは楽…
ネットショップ開業サービスを選ぶ際の基準について・・・ 何か新しいことを始めるとき、「自力でできる人」と「人に教えてもらってできる人」がいるようです。自力でできる人は、勝手にどんどん進めてやっていくのですが、「教えてもら…
ヤフーニュースで「電力会社を解約して、太陽光発電だけで生活する人」みたいなのがありました。 そんなことできるのか!? ソーラーパネルといば、「屋根につける数百万円~のシステムではないのか?」と思っていたら、なんと、3、4…
ネットショップ開店後の金科玉条(やらばければいけない必須事項)といえば、昔は、やれメルマガを始めろ、やれ懸賞プレゼントで客を集めろ、といったことでした。もちろん、今はそんなやり方はする人はいなくなりました。時代遅れです。…
公告のキャッチコピーを考える際、物販の場合は、「たらいが50%OFF」とか「2016年流行のたわし」「春夏新作まな板登場」といった、安いとか新しいとか流行だとかいった表面的なことが訴求点になるわけですが、書籍を始め無形の…