イベントカレンダーで11月の戦略を練ろう
ノマドワーカー的ショップ運営者は、一般的な世間の流れとは全然関係のないところで活動していたりするので、イベントカレンダーを見ると、毎回勉強になります。11月に祝日が1回、連休が1回あることに始まり、七五三やウォームビズな…
ノマドワーカー的ショップ運営者は、一般的な世間の流れとは全然関係のないところで活動していたりするので、イベントカレンダーを見ると、毎回勉強になります。11月に祝日が1回、連休が1回あることに始まり、七五三やウォームビズな…
ショップサーブのような開業サービスを使うメリットは、何かと「一括」処理ができる点です。例えば、商品ページ全部、あるいは、特定のカテゴリーの商品のページに限定して、共通する画像を挿入できたり、共通する文字列を挿入できたりし…
コンバーターとは変換器のこと。例えば、「楽天からヤフーに引っ越ししたい」という場合、トラックに荷物を詰めて運んで済めばよいのですが、話はそう簡単ではないのが面白いところです。 単純に引越に例えるとわかりやすいかも。旧3L…
ネットショップを始める場合、ショップサーブなどの開業サービスを使ってスタートするのが一般的になりました。確かに、そのほうが効率的です。決済関係やメンテナンス関係など、専門知識や時間を使うようなことは、サーバー提供業者が全…
店舗内の商品検索は、品名や品番など「テキスト(文字)検索」が基本。 でも、商品数が多いと、テキスト検索だけでは限界があります。ぼやっとイメージだけがあって適切な商品名や言葉が思い浮かばないようなとき。 そんなときに例えば…
エスクローとは、簡単に言えば決済の仲介です。BASE株式会社がエスクローを始めるということは、決済の流れは次のようになります。 要するに、「後払い」と同じしくみですね。お店に直接代金が支払われるのではなくて、支払が一旦B…
H26年の家計調査では、10月の食料支出や家具や家事用品の支出ランキングは6位。ちょうど真ん中なので、可もなく不可もなく。買い控えするわけでもなく、散在するわけでもなく、ほどほどな感じですね。 10月と言えばハロウィンで…
売れているお店は何かが違う。その何かを探るため、過去にネットショップ大賞に選ばれた、各カテゴリー1位のお店を徹底研究、とまではいかなくても軽く研究してみよう。ちなみに、この大賞に選ばれるのはショップサーブユーザーのみ。 …
ドロップシッピングとは、在庫なしでネットショップが運営できる副業としても人気のネットビジネス。仕入れ金額は決まっているけど販売価格は自分で決められる。一般的なネットショップより利益率は下がりますが、売れた商品の利益だけが…
ロリポップからのお知らせをたまたま見たら、EC CUBEが新しくなっているじゃないですか。しかも、簡単インストールに対応している。全然変化ないと思っていたら、ここへきてドカーンとリニューアルしちゃいましたね。こりゃ試す価…
ネットショッピング業界は右肩上がりとどまることをを知らずですが、ショップ運営の仕事の外注化が広まっているような感じです。本来、「注文が増えてきて忙しくなるとアルバイトやパートを雇う」というのが事業の一般的な流れですが、実…
「ショップサーブのメルマガ機能は使い物にならない!」と思って放置していたあなた!知らない間に、スゴイことになっていますよ! この、一見頼んなさそうな画面!外見は以前のままですが、中身が超パワーアップしていることを発見しま…
クーポンとは簡単に言えば割引券。 ネットショップにとってクーポンは便利な機能です。ほとんどが自動化しているので、お客さんに、有効期限が切れたクーポンを出されて「すみません。このクーポン、期限が切れているんですよ。」なんて…
Eストアー(ショップサーブ)からのニュースレターで大事なトピックを見逃してました。 なんと!いよいよ「楽天ID決済」の導入です。 2015年9月16日申し込み受付開始 2015年10月21日サービス開始 楽天ID決済とは…
ショップサーブからのお知らせ。 バリエーションごとに価格を設定できるようになったので早速チェック。バリエーションとは、同じ商品におけるバリエーションのこと・・・ 例えば、ブランドのTシャツ(X)に対して、赤、青、黄色があ…
世界の中では日本が長寿国というのは知ってましたが、都道府県別の健康寿命については知らなかったです。沖縄県が男女ともトップかと思っていましたが、違ってました。 厚生労働省の統計によると次の通り。(2010年のデータ) 【男…
数年ぶりにショップサーブに要望。 (1)「お店ページを更新する」ボタンが、いちいちページ編集ページなどへ移動しないと押せないので、管理画面内に常時配置してほしい。 (2)「画像台帳」が、画像のアップロードや削除だけしかで…
マーケティング用語「クロスセリング」。日本語で言えば「ついで買い」。古くは、ハンバーガーチェーンの「一緒にポテトも食うか?」というあれ。客単価アップの基本テクニックですね。 これをショップサーブに導入する方法について解説…
なかなか微妙なテーマです。 極端な例として、ブランドバッグや腕時計の正規品を販売するネットショップをまるまるパクって偽物を販売するサイトは、完全に黒ですが、同じく正規品を販売するサイトなら、どれくらい似ているのか?、とい…
今年ネットショップをオープンした人も、相変わらず多いですが、見ていると商品点数が数点だったり数十点だったり。 ん~・・・それでは、待てど暮らせど注文なんて入らないんだよね~。普通は。 もちろん、商品力が強烈な場合は、1ア…