注文が入るようになるお店の前提条件
今年ネットショップをオープンした人も、相変わらず多いですが、見ていると商品点数が数点だったり数十点だったり。 ん~・・・それでは、待てど暮らせど注文なんて入らないんだよね~。普通は。 もちろん、商品力が強烈な場合は、1ア…
今年ネットショップをオープンした人も、相変わらず多いですが、見ていると商品点数が数点だったり数十点だったり。 ん~・・・それでは、待てど暮らせど注文なんて入らないんだよね~。普通は。 もちろん、商品力が強烈な場合は、1ア…
ショップサーブの人気?セミナー「月商30万円突破講座」の内容について考えてみた。 受けたことはないけど、これから目指す人の参考にかも知れないし、ならないかもしれない記事。 講座時間は4時間。テーマは4つ。 1. 売れ筋へ…
ショップサーブで運営中のお店の商品ページを作るときに、気をつけるべき点は「誰に向けて書くか?」ということなんですが、ついつい忘れてしまうんですよね。 たまたま、問い合わせをしてきた人が40代の主婦だったら、その印象が強く…
「何とかの法則」とか「何とかの原理」とか、いろいろ出てきて、ますます難しくなってくるネットマーケティング事情。でも、説明を読んでみると意外に簡単な話ですね。 まず、返報性の原理。 簡単に言うと、「プレゼントをもらうと返さ…
『500円の商品を買いに来た。しかし、送料は860円。4個位まとめて買っても良いけど、それでも2000円。2000円の買い物で860円の送料は迷う。他に、ついで買いできるものがあれば良いのだが・・・』 そういうお客さんが…
着なくなったTシャツですが、まず思い浮かぶのはヤフオク出品。でも、ノーブランドのTシャツは値がつかないんですよね。かと言って、捨てるにはもったいないし、一気に雑巾に格下げしてしまうのも申し訳ない。 古着屋に売ってしまって…
食器を探していたら「アイテムポスト」のページがヒットしました。アイテムポストとは、ショップサーブで言うところのpark(パーク)。広告メディアと言えば良いでしょうか。メイクショップに出店しているお店が広告を出せるサイトで…
ネットショッピングをしていて色々な価格表示がありますよね。今回遭遇したのは、「衝撃価格」という表示。いたって普通の表示方法ですが、普段見慣れてなかったので、ある意味衝撃でした。 「衝撃価格」で検索すると、ニセモノ販売系の…
セブン-イレブン、ファミマ、ローソンの100円コーヒーを利用していると、各社やり方が違っていて、おもしろくて勉強になりますね。 セブン-イレブンはレジで「ホット・レギュラー」と言って100円を置けば、後はコーヒーサーバー…
ドミノ・ピザのチラシが入ってました。dominoと言えば、あの有名なUSP(ユニーク・セリング・プロポジション=)。『You get fresh, hot pizza delivered to your door in …
セブン-イレブンで買い物したときに「ご自由にお持ち帰りください」だったので1冊入手。父の日キャンペーンとは縁のない業界なので、2015年の父の日マーケット事情を勉強するためにパラパラめくってみました。 最初の見開きはウィ…
本来は公開しないことを公開しましたね。Google。 「PCサイトだけじゃだめよ。スマホやタブレットなどに最適化(見やすいようにすること→「スマホフレンドリー」と言う)しないと、検索結果に影響しますよ。」といった内容です…
通販ショップで、すぐに欲しい商品を注文したら「品切れ」って。 困った・・・ 消費者としては、「勘弁してくれよ~」という気持ちですが、ショップ運営者としては、「在庫切れ商品の販売」は日常的にやっていることなので、そのお店や…
10年前は全盛だったショッピングカートCGIですが、もはや絶滅かという域に達しつつあります。でも、最近では、EFOの考え方が浸透してきて、やや見直される流れもあります。EFO(イー・エフ・オー)とは入力フォームを最適化す…
ネットビジネスをやってると横文字だらけ。英語のシャワーを浴びる状態です。ほとんど外国語をおぼえるような感じですね。 今回は「リマーケティング」 お店として、広告を出してなければ、あまり関係ないかもしれません。 「ある商品…
クラウドソーシング・サイトがあることに気づかず、放置していた仕事をどんどんアウトソーシングにしています。買い手市場なので、依頼先はいくらでもあるので助かります。 毎回、10名以上の応募がありますが、選ぶときのポイントをま…
Googleのモバイル検索のランキングに影響があると言われてるレスポンシブ・ウェブ・デザイン。簡単に言うと「ネットショップなど、パソコン用ではなく、端末の画面の大きさによって、自動的にデザインを変えられるようサイトを再構…
通称SD。佐川急便のセールスドライバーではなく、ネット問屋のスーパーデリバリーのサイトを訪問。以前は、「実店舗を持つお店だけ」だった気がするのですが、現在は、少々緩和されて?、次のような条件に変わっていました。 『ネット…
Google Analyticsで、1月~3月のこのブログのランディングページのランキングを見てみました。 第3位(177セッション) 迷惑客やクレーマーはブラックリストとアクセス拒否 基本、ネガティブ系の記事はアクセス…
ランディングページの作成で3時間格闘しました。 「ランディングページの作り方」と検索すると、いろいろ出てきます。ヘッダー部にはキャッチコピーやキャッチ画像、そして共感部、商品を提示して、ベネフィットを並べる。さらにお客様…