サテライトサイトの損益分岐点。「存続か閉鎖」の境目考察
細かい話なんですが、事実上廃止のサイトをいくつか持っています。それなりのドメインエイジ(ドメインを取得してからの年月)があります。アクセスもあります。それが、結果的にサテライトサイトになっているわけです。 サーバーは、ヘ…
細かい話なんですが、事実上廃止のサイトをいくつか持っています。それなりのドメインエイジ(ドメインを取得してからの年月)があります。アクセスもあります。それが、結果的にサテライトサイトになっているわけです。 サーバーは、ヘ…
何に悩んでるかというとネーミングです。以前は、ドメイン名で同じように何日も悩んでいたことがありましたが、ドメインに関してはシンプルにつけるようになったので悩むこともなくなりました。 でも、今回の商品はなかなか決まらない・…
年商10億とか20億とか。 「スゲー」って思うかも知れませんが、ネット系以外の、リアル中心のその規模の企業の創業社長は、ITが苦手だったり、まったくチンプンカンプンでわかっていなかったりします。さらには、ITに関して重き…
「youtubeの閲覧ユーザーは小学生が多い。」とはよく聞きますが。さらに、youtubeに動画を載せて、広告を表示させることによるアドセンスのお小遣い稼ぎも流行っているようです。もしかしたら、月に数千円から数万円くらい…
リスクとは「危険」のこと。 そして、ヘッジとは「避ける」こと。 ネットショップをやってく上でのリスクには次のようなものがあります。 ショップ作成データの消失 顧客データの消失 売上げデータの消失 取引先倒産の危険性 災害…
「バンドでデビューしたい!」と思い、オリジナル曲を作り、スタジオに入って動画撮影してyoutubeにアップする。動画をアップする目的は、「知らない人に曲を聞いてもらって、最終的に曲をダウンロード販売したい。ライブに来ても…
ネットショップ向けのサーバーに新規で契約したユーザー(ショップサーブ限定ですが、、)にプレゼントするプロ用マニュアルの構成を考えてみました。「最初にやるべき」ことと、継続してやることなの (1)基本専門用語103個速習 …
レンタルサーバーを借りてネットショップを作ったりホームページを作ったりしたい人が、2004年に100人いたとしたら、今は10人くらいです。そういった使い方での需要は10年前の10分の1になってしまいました。今後も減り続け…
どんな情報でも引き出せるネットですが、ショップ運営者が情報扱うためには、それなりに慎重になりたいと思います。ツイッターのデマやFACE BOOKでシェアされる、どこの誰が書いたかわからない記事を鵜呑みにするのは、ショップ…
「オリンピック特需」を英語で言うと「Olympic special demand」とそのままです。 オリピック特需と言われると真っ先に思い浮かぶのが建設関係ですよね。検索してみても、オリンピック特需で皆さん注目するのは株…
そうでしょう!解約しちゃいましょ! EC業界も長くなりましたが、楽天のやり方は独裁者のいる共産主義国。 国民を洗脳し奴隷のよに扱われるシステム。 2019年8月には、買い物金額4,000円ほどで送料無料を強要するプランが…
これは斬新なアイデアです。 例えば、この写真。 http://girlydrop.com/ 被写体もおしゃれな雑貨ですが、おしゃれな色彩の加工が施されています。 無料写真素材を提供するガーリードロップです。このサイトは、…
文化の違いで、アメリカやイタリア、フランスではゴミとして捨てられているようなモノが、「日本では商品になってしまう!」なんてのもよくある話です。ゴミが宝になる話です。 わかりやすい例では、ワインボックスでしょう。本来はワイ…
ネットショップはデジタルの世界が前提で、運営工程の多くが自動化されています。 注文を受けると同時に、自動的に確認メールが送られますし、受注データはまとめて自動的に、クライド会計のfreeeに取り込まれます。入荷待ちのお客…
慢心とは、「心の中で自分のことを自慢すること。おごり高ぶる心。」という意味です。自慢する気持ちはないですが、「今さら初心者レベルの話を聞いても無駄でしょう。」といった考えです。 そんなナメや気持ち半分、新しい情報が入手で…
「あほか。」と言いたくなるダイレクトバンキングのシステムってありますよね。 セキュリティーを高めるのと、ユーザーの使いやすさ(UI)を両立させるのは難しいと思いますが、そこはシステム会社の考えるところでしょう。 ネットバ…
金融商品は、ネット販売とは関係ないのですが、たまには他業種の商品について学んで見てもよいのではないしょうか。 今回は、リバースモーゲージ。 例えば、東京スター銀行が販売している新リバースモーゲージ「充実人生」ですが、なん…
トップブランドに少しでも絡む場合は注意が必要ですね。知恵袋で、こんな質問がありました。 おそらく、デコ小物に、シャネルだのエルメスだのコピーロゴ的な何かを使って、ハンドメイド商品として販売していたのでしょうか。2年ほどで…
屋号って基本的になんでも良いんですが、国内外の企業が「商標登録」している名称や、意匠登録しているデザインなどを、同じであったり、酷似していると訴訟問題に発展する危険性があります。その点だけクリアして、売れる屋号を決めたい…
「ヤフーに出店したけど構築方法がわからない。」という人が激増中です。 出店審査にパスするということは、少なくとも商品1点は登録できたはずです。その程度使えるなら、構築はさほど難しいことではないと思いますが、そうでもなさそ…