EC CUBEはバージョン2.13がオススメ
過去にインストールして試してみたCMSは数知れず。 Movable Typeに始まり、XOOPS、Drupal、Joomla!、MODX、wordpress、Zencart、oScommerce、OpenPNE、base…
過去にインストールして試してみたCMSは数知れず。 Movable Typeに始まり、XOOPS、Drupal、Joomla!、MODX、wordpress、Zencart、oScommerce、OpenPNE、base…
「触らぬ神に祟(たたり)なし」とは、『かかわり合いさえしなければ、余計な災いを受けることもない。』の例えです。 過去には専用サーバーを申し込み、大損失を出したのに始まり、その後、CMSのDrupal、ModX、Oscom…
EC CUBEをzipファイルでダウンロードして解凍。2000個以上のファイル群です。FFFTPでアップロードしていると、「/home/***/…..がアップロードできませんでした。」というエラーが多発します…
「ショップサーブに自作ページを作ってカートは設置したが、バリエーションの選択肢がないので動作しない。(データ引き渡し不能!)」という事態に遭遇。長らくHTMLを触ってないので、本腰入れて、バリエーションの設定方法を調べて…
納期が迫っているのに、ついついサボってEC CUBEでお遊びです。EC CUBEもバージョン3.0になって、一気に使い勝手が向上しています。ネット販売系CMSは、もう、EC CUBEの独擅場(独擅場)ではないでしょうか。…
幅950pxでレイアウトを3カラムにした場合、サイドナビ180px、スペース10px(✕2)、右側サイドナビ180pxを除くと、センターエリアは570pxが使える計算になります。 この570pxの中にカテゴリーの画像を横…
「EC CUBEを使ってお店を作りたい。お店サイトは独自ドメインで、カード部分は共用SSLを使いたい。」 もう、これはおそらく無理ですね。セッションの問題など、いろいろあって、技術的に不可能なのかもしれません。諦めましょ…
「そんなこと誰が知りたがっているのか!?」というような内容ですが、意外にいるかも? というわけで、もしもからCSVファイルを一括ダウンロードして開いたところ、カテゴリーの列が、こんな風になっているんですよね。 ファッショ…
ショップサーブといえば、物販用のネット販売システムですが、これを予約システムとして使えるのではないか?と、ふと思いつきました。 例えば、3月19日の9時~10時をひとつの商品として登録して、予約する人はそれを購入するとい…
「通販サイト作成 ホームページビルダー20」というキーワードでご訪問。 ホームページビルダーってまだ、販売されていたんですね。 今は、通販サイトを始める場合は、ショップサーブなどの開業サービスを使うのが普通になっています…
無料で、しかも、地方の父ちゃん母ちゃんでも出店できてしまうyahoo! shopping。ライト出店とプロフェッショナル出店と2種類の出店方法があります。どちらも「出店そのもの」は超簡単です。 ちゃんとした売上を作って行…
エクセル(今回はOpenOffice)を使えば、任意の区切りでCSVファイルを作れると思ったらできません。考えに考えて試行錯誤すること3年、いや3分ほど。簡単に変換できる方法を発見したので、メモしておきます。 カンマ区切…
楽天で良く見かけるリアルタイム受注状況の小窓(こんなやつ)ですが、ショップサーブにはその機能はありません(泣)。 現在、機能追加の準備中なのか追加対象外なのか、はっきりしないのがもどかしい。 でも、ショップサーブは、その…
yahooさんが用意してくれてもいいのに、無いのがトップページ用のカテゴリー一覧のテンプレート。無いなら作ろうホトトト・・・今回作ってみたのは、ショップの幅が950pxの場合です。カテゴリー数を9個として作ってみました。…
HTMLメールのメルマガが増えてきているのは周知のところです。その流れでネットショップ運営の現場でもHTMLメールを積極的に取り入れようという動きが加速しています。 HTMLメールとは、文字だけではなく、文字のカラーはも…
ショップサーブのような開業サービスを使うメリットは、何かと「一括」処理ができる点です。例えば、商品ページ全部、あるいは、特定のカテゴリーの商品のページに限定して、共通する画像を挿入できたり、共通する文字列を挿入できたりし…
今から15年前の2000年あたりでしょうか。HP制作業が一番儲かった時期は。その後、「猫も杓子もホームページ作成」で、現在では、その需要はほぼ満たされたと言えそうです。現在は、需要激減、供給過多状態。 もちろん、今でも、…
楽天ショップなどでよく見かける「注文が入りました!」逆スクロールをショップサーブに導入しよう!企画?標準装備されていないのはイタいけど、通常のサーバーとしても使える自由度がいいですね。 これ↓ この部分はインラインフレー…
もっともレスポンシブ・サイトを作りやすいのは、コンテンツがデータベースに記録されているケースですね。 例えば、本日のコンテンツを「脱毛器」という言葉にする。Mysqlなどのデータベースに「2015年7年3日 脱毛器」記録…
サーバーにインストールして使うCS-CARTというカートプログラムを発見。 レスポンシブ(端末ごとに見やすく自動調整されるウェブサイトの機能)というのが最近の悩みの種ですが、このカートは、最初からレスポンシブに対応してい…