仕入れの勘違いにご注意(経費にならないよ)
いきなり結論です。 仕入れだけでは経費になりません。経費的に処理できるのは仕入れた商品が売れたときだけ。 これしっかり覚えておきましょう(^o^)/ 仕入れが経費にならない理由 仕入れ価格2,000円のTシャツを5枚仕入…
いきなり結論です。 仕入れだけでは経費になりません。経費的に処理できるのは仕入れた商品が売れたときだけ。 これしっかり覚えておきましょう(^o^)/ 仕入れが経費にならない理由 仕入れ価格2,000円のTシャツを5枚仕入…
ある商品Aを仕入れたいと思ったので、とりあえず、BtoBサイトで有名な未確認動物「ネス湖の怪獣 」で検索してみたらありました! でも、卸価格1000円。 そこで、国内最大のショッピングモールである「オプチミズム【opti…
ついビジネス書に手が伸びるわけですが、かなりの確率でババを引いてしまいます。最終的にハズレを引いたのが「元気な企業の儲けのツボ(架空)」のような本です。購入履歴から探してみたんですが、不思議なことに見つからない・・・ そ…
ネットはもちろん、雑誌等でも副業の選択肢としてよく紹介されているのがポイントサイト。仕組みがよくわかっていなかったのですが、今回、暇つぶしに「ECナビ」に登録してみました。 なるほどなるほどです。 わかりやすいのは、EC…
それはショップ運営者として永遠のテーマです。 はい。 先天的に儲かる商品チョイス能力ある経営者もいますが、そうでないパターンのほうが多いのではないでしょうか。ご多分に漏れず後者なので、その辺はいろいろ苦労しております。 …
「時間指定した荷物が届かない。」あるいは、「今日来るはずの荷物が届かない。」そんな経験は誰しもあると思います。 確実に受け取りたくて、しかも指定の時間待機していた人にとってはガッカリなことでしょう。よ~くわかります。 さ…
ランサーズ(Lancers:仕事募集応募サイト)を見ていると、新規法人や新商品、新サービスのネーミングやキャッチコピーの募集がたくさんあります。「自分の商品くらい自分で考えよ。」なんて思いますが、100点満点のネーミング…
そんな書き方じゃダメだって言っただろ! そんなことを叫びたくなるようなメールの数々。 大学生をはじめ、若い子たちのメールのマナーや書き方がなってないのは、誰のせいだろうか。 本人がボケっとしているのも悪いけど、基本、日本…
無料動画(エロ系ではない!)を検索している途中で、次の画面が出てきてブラウザが完全にロックされてしまいました。 そして、音声で「あなたのパソコンがウィルスに感染しました。パソコンの中の個人情報がすべて駄々漏れの状態になっ…
ネットショップをやっていても、ロゴ作成だの写真編集だの、面倒くさくなるんですよね。いちいちソフトを立ち上げてどうのこうのと。そこで、ちょくちょくお世話になるのがオンラインロゴ作成サービス。 もちろん、無料。 まずは、これ…
とある登録フォームで「商品のジャンルを選んでください。」というのがあって、選択肢に「耐久消費財」「非耐久消費財」などとあります。 ? 聞いたことはあるけど、なんだっけ??? 調べてみたら、『一般には、耐久消費財とは、1年…
メーカーが希望小売価格を決めている場合は、それを元に販売価格を決められますが、オリジナル商品となると価格を決めるのは自分です。原価を元に決めるのも良いとは思いますが、できれば利益を最大にできるような決め方をしたいものです…
「これは欲しい!」というものがあって検索したところ、カラーミーショップに出店している店舗さんがヒットしました。ハンドメイドの商品を専門に販売されているお店です。 普段はショップサーブに出店しているお店にヒットすることが多…
ショップサーブを借りてネットショップを開店する。 個人的には、もはや常套手段となったネット開店手法。ネット上でお店を始めるのはワクワクするし、この上なく楽しい。初注文なんてテンション上がりまくりです。 「でも、客としてネ…
某サイトからメールがきて、「まもなく失効するポイントがあります。」とのこと。見ると500ポイントが4日後に切れるではありませか。500ポイント=500円です。500円が消えるとは見逃せないですね。早速、何かを買おうとショ…
副業ブームで個人事業主を始める人が増えていますね! 当社の社員もイラストレーターとして個人事業の開業届けを出したそうです。 個人事業主にや屋号はつきもので、開業届を出したなら、屋号口座を作るのも定番の流れになっています。…
毎月29日は焼き肉の日。 さて、ネットショップをオープンさせると、じゃんじゃん電話がかかってくることがあります。多い時は一日に4本も5本もかかってきます。かかってこない日もあります。もちろん、オープンしたばかりなので、お…
ネット販売初心者向けの内容です。 ネットショップを「作ってはいけない!」とは、一体どーいうことなのか? について。 EC業界を知らない人は「ネットショップ(ECサイトとも言う)はどうやって作るんだろう?」って疑問を持つと…
2015年の法改正で、2018年から預金者が任意で自分の銀行口座にマイナンバーを付けられるようになったとのことです。(3年後の2021年にはそれが義務化されるとか。) そこで、「副業がばれるのでは?」ということを心配する…
ウェブサイトから個人情報やクレジットカード情報を送信する場合は、SSLという暗号化通信を使わないと、情報漏洩の恐れががあります。ネットショップでも、そういった個人情報やクレジット情報を扱うページは必ずSSL仕様(HTTP…