訪問キーワード「ネッシー取引承認されない理由」
ネッシーに「サプライヤー」として、つまり、問屋やメーカーとして出店している企業で、ちゃんと販売してくれる小売店を探している場合は、それなりに審査をするのではないでしょうか。
ブログ主もサプライヤーとして登録していますが、実態のよくわからない人からの申し込みはすべて拒否します。というのも、いくら「個人事業主」とあっても、販売サイトもホームページもなければ、普通の個人と判断するからです。
例え、店舗を構えて何かを販売しているのかもしれませんが、その情報に到達できなければ、一般ユーザーと考えざるを得ないというのが本当のところです。一般消費者に卸価格で販売するつもりがないので、内容のよくわからない人からの申請はお断りです。
ただし、販売サイトやホームページがあっても、「ん~こんなお店とは付き合いたくない。」「商品のイメージがダウンしそう。」「安売りされそう。」そんなところは、チェックの上、承認しないこともおおいです。
一方、「だれでもいいから買ってくれ」というスタンスの企業であれば100%承認されると思います。卸販売というよりは、普通に売りたいだけでしょうからね。そういった企業の場合は、仕入れられたとしても、仕入れ価格でネット販売されているので、仕入れとしてのうまみは少ない場合が多いですね。
蛇足になりますが、ネット販売をしていなくても、何か事業をやってる場合はホームページはあったほうが絶対に良いですね。業種によってはHPがないほうが、かえってっ利点がる場合もありますが、普通はあったほうが対外的に何かとメリットが多いです。
飲食店の場合は食べログがHP代わりになっている場合があるので良いですが、それ以外の業種は、せめて、営業時間や場所なのど情報を盛り込んだ最低限のウェブサイトはもっておきたいものです。
おすすめ記事
300点仕入れのセレクトショップから始めよう
ネットショップ作成実践講座(カラーミー×トップセラー編)