baseのTシャツ原価が高すぎ!裏ワザで利益率アップ

baseTシャツ原価高い

皆んな使っているbase(ベイス)

気軽にネット販売を始めるための、日本一使いやすい通販システム。

そして、ご存知、baseでは、オリジナルTシャツが簡単に作れてネット販売ができる。

そんなわけで、baseでTシャツを作ってみた↓

base Tシャツ原価

しかーし!

原価がバリカタ!

いや、バリタカ!

2000円超え。

シルクプリントでTシャツを販売した経験のある者にとって、オリジナルTシャツの原価2000円は、ありえない。

ないないヾノ´゚д゚`)

そこで「なんとかならないか?」と、いろいろリサーチしてみた結果、良いアイデアが。

これはもしかすると、今だけ使える裏ワザかも!?

衝動買いは3000円以内

「一般消費者が衝動買いをする価格帯は3000円以内。」

いつか忘れましたが、何かの統計で出ていた記憶 (うろ覚え) があります。

実際、自社ECサイトの1つ、ヤフーストアの購入価格帯で多いのは、やはり、2000円~3000円です。

この価格帯なら「失敗してもいいや。」くらいの心理があるのではないでしょうか。

個人的には最近ネットショッピングで失敗しましたが4000円弱。

まんまと騙された感じですが、「ま、いっか。」って感じです。

だから、Tシャツを販売するなら2980円(送料無料)が、「一番買われやすい価格帯ではないか?」と思うのです。

baseのTシャツ原価はバリ高

2980円で売りたいのに base(ベイス)のTシャツ原価は2052円。

2980円で販売したなら、手数料の6.6%+40円を差し引かれて利益を計算してみると次の通り。

2,980円(売価)
-2,052円(Tシャツ原価)
-236円(base手数料)
-200円(メール便)
=======================
純利益:492円

利益うっすぅ。

売価3000円に対して15%。

ないない。

一般的なネット販売の利益率は30%~60%だから、アフィリエイトよりちょっと良いくらい利益率ですね。

そこで調べました。

「もっと利益率を高める方法はないのか?」と。

ありました。

Club-Tではなく、あのサービス。

base(ベイス)で、アプリをとって普通にTシャツを作ると「Club-T」が印刷して発送もしてくれます。

この定番のやり方だと利益は孫様クラスに薄くなります。

そこで、Up-T(baseと連動できる)を使う案が浮上しました。

一番安いTシャツ原価が1,408円(オリジナルプリント、かつ、送料無料ときた!)

Up-TのTシャツ原価
出典:https://up-t.jp/

ただし、在庫限りのセール。

だから、今しかできない裏ワザかも!?

Up-Tを使ってbase(ベイス)で販売した場合の利益を計算してみましょう。

2,980円(売価)
-1,408円(Tシャツ原価)
-236円(base手数料6.6%+40円)
-0円(送料無料)
=======================
純利益:1,336円

一気に利益率がアップしましたね。

さすがアップT。

Up-Tも、base(ベイス)と連動できるのでClub-Tを使うより「今は」、Up-Tを使ったほうが得策でしょう。

baseを使わない裏ワザ

base(ベイス) は、確かに商品の登録や、売れたときの処理方法が簡単で優れています。

しかし、上には上がいます。

Shopifyです。

月額3,000円はかかりますが、手数料は3.4%ポッキリです。

手数料は、baseの半額(50%OFF)!

Shopifyで売れた場合の利益をシミュレーションしてみましょう。

2,980円(売価)
-1,403円(Tシャツ原価)
-101円(Shopify手数料3.4%)
-0円(送料無料)
=======================
純利益:1,476円

利益率49%。

キター。

ECのプロとしては、ここでようやく、納得の行く利益率になりました。

ふつうにbaseを使って販売した場合の利益率は15%です。

3倍近い利益率になりますね。

10枚売れりゃ、あっという間に利益1万円超えです。

そうこなくっちゃ!

ただ、この方法だと注文処理が発生してしまいますけどね・・・人気店になってしまうと、ちょっと厳しいかも。

baseからShopiftyに移植する手順

まずは、販売するオリジナルTシャツをbaseに登録していきます。

10点でも100点でも構いません。

そして、base(ベイス)から、商品データを抜き取ります。

CSVファイル一括登録

無料アプリの「CSV商品管理」を使います。

CSVファイルをダウンロードしたなら、それを、Shopify形式に変えてShopifyに放り込みます(インポート)。

それだけで、商品数が100点だろうが1万点だろうが、一瞬にしてShopifyのTシャツ販売サイトが完成します。

クレジットカード手数料の3.4%ポッキリです。

それ以外余計な手数料はかかりません。

base(ベイス)そのものは、楽天やヤフーショッピングのよう集客力はゼロで、お店を構えたなら、自力で集客しないといけません。

それは、Shopifyも同じ。

同じ条件なら、手数料安い方が良いですよね?

本当は超安いTシャツの原価

今回のようにTシャツの原価を気にするのは、実際の原価を知っている人だけかもしれません。

また、利益率を気にするのも商売の経験がある人だけかもしれません。

最近、知り合いがインスタで「baseでTシャツを作ってみた。」なんてストーリーにあげていましたが、普通に会社員をやっている人です。

あまり原価とか利益率のことは考えてないんでしょう。

でも、base(ベイス)を使って、オリジナルTシャツのデザインで販売サイトが作れるって、やったことのない人にとっては、すごく楽しいですよね。

それはそれで良いと思います。

でも、副業とかで「ガッツリ収入を得たい。」なんて思っている場合は、Tシャツの原価や利益率を気にしてみてください。

手元に残るお金が全然違ってきますから。

これ、知らないと大変なことになる!

まずはこの写真を。

インクジェット・プリントは乾燥機NGの

ビフォーがないのでわかりにくいんですが、くっきり文字がプリントしてあったんです。

でも、乾燥機を使うとプリントが剥げて原型をとどめなくなったんです。

なんと、そんな基本的なことも知らなかったんです(泣)

そのせいで、お気に入りのオリジナルTシャツ(販売用ではない)がダメになってしまいました。

ネット上にある、オリジナルプリントTシャツがオンデマンドで作れるサービスは、ほとんどインクジェットプリンターを使っています。

「乾燥機はNG」の表記はあるので業者に非はないです。

販売者が知らないとお客さんにおこられます。

大きく目立つように、複数の箇所に乾燥機は不可と書いておくと良いでしょう。

ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。