副業にも最適。起業アイデアを思いついたので書いとく。
小さな飲食店をやっている友人から依頼を受けてホームページを作りました。 ただのホームページではなくて予約システム付きです。 「これは起業アイデアになるんじゃね?(どっちかというと副業規模)」と思ったので概要を書いておきま…
小さな飲食店をやっている友人から依頼を受けてホームページを作りました。 ただのホームページではなくて予約システム付きです。 「これは起業アイデアになるんじゃね?(どっちかというと副業規模)」と思ったので概要を書いておきま…
起業を考えた場合、若いときは、わりと勢いに任せて進めることが多いと思います。 でも、歳を重ねると、保守的になるというか、石橋をしっかり叩くというか、かなり慎重になってくるんです。 理由は簡単で「今さら失敗したくない・・・…
yahoo! shoppingは無料で出店できるので、現在は数店舗出店していますが、アイデアがあればその都度別店舗として出店することがあります。 もちろん、出店だけでなく退店もしていて、過去に2,3店舗退店したような気が…
普段ネット販売(Shopify利用中!)を運営している中で、型番商品をメーカーから仕入れたり、オリジナル商品を作ったりと2パターン。 苦労するのは、特に「売れる商品」がなかなか見つからない点! オリジナル商品は売れること…
現在、株式会社としてShopifyを使ってネット通販をやっているほか、飲食店などリアル事業などもいくつか展開しています。 と言うと、なんかいい感じに聞こえるかもしれませんが、わざわざ書いていませんが3社ほど廃業しました。…
今でこそ普通の通販(Shopify)をやってますが、転売ヤーやってた時期もありますし、確定申告とか納税とかガン無視でザ無申告でしたね。 ただ楽しくて何の罪悪感もなくやってたのは記憶にあります。 もう完全に時効ですけど。 …
二重価格 抱き合わせ販売 優良誤認表示 不実証広告 有利誤認表示 おとり広告
すごい古い掲示板上の質問。 ビジネス取引上の支払をするにつき、銀行振込を先方が希望する為、振込手数料を差引いて送金したところ、振込手数料は振込人の負担だ、と改めて請求されているのですが、どうしても納得できません。 htt…
マニュアル(manual)とは、本来、英語圏では「手動で」という意味で使われることが多いです。 「機械が壊れたんでマニュアル(手動)で操作した。」といった文脈で使われます。 日本では、その意味で使われるのは自動車のマニュ…
「個人事業主+法人」という組み合わせのスタイルに興味のある人が思いのほか多いので記事にしました。 無駄な生活コストを押さえたライフ・スタイルが実現しやすくなるのではないかと思います。 もちろん、全部合法的なやり方です。 …
仕入れと言えばギフトショー。 当社通販(Shopify利用)ではギフトショーで見つけた商品も多数販売しています。 爆発的に売れるものはないですが、わりとコンスタントに売れるものが多いです。 毎回ギフトショーに商材探しに行…
普段ブラウザ上で作業することが多いので、たまにパソコンそのもの(Windows11)を使うとなると、「どこ?」「どうやるんだっけ?」と、わからないことだらけ・・・ Window95とか98の頃は、ソフトのインストールだっ…
何十年、何百年とかけて変わる常識もあれば、我々のいるEC業界のように数年、いや、下手すると数日、数時間で一気に変わってしまう常識もあります。 過去のブログ(2004年前後)を整理していて、さも常識かのように書いていること…
小さな飲食店を営業している友人から「ホームページ作りたいんですよ。」と相談を受けました。 相談と言うより、会話の中で「そう思っている。」ということを言っただけなんですけど、そこは業界人としておせっかい。 「そんなもの作っ…
本来であれば年末に、大掃除だの断捨離だのをすることが多かったんですが、今年は年が明けてから断捨離スイッチがオン! ついでに大掃除スイッチまでオン。 ことあるたびに断捨離は進めてきたんですが、それでも、家電が壊れたり、模様…
普段あまり損益分岐点のことは考えないんですが、新しく始めた事業で、「気をつけないといけな。」って思ったことがあったので。 損益分岐点とは、要するには利益が出始めるポイントのことですね。 要するに収益がトントンになる点。 …
最近、LINEで「◯◯があなたを友達登録しました。」といったメッセージが出ました。 小林? 誰? 最近人と会うことが多くなってるんで、思い出そうとするも、わかんない。 とその次の日、「知識共有なんとか。」とかいうLINE…
インターネット上で顧客を開拓する方法をオンライン営業と言う。 「WEB営業」も同じように思えますが、WEB営業は、どちらかというと「WEBサイトを販売(リニューアルやデジタルマーケティングなどを含む)するための営業」とい…
大企業になると「撮影を専門にする人(外注含む)」「写真編集を専門にする人」「コーディングをするひと」など分業化されています。 しかし、少人数体制のECサイト運営では、ECサイト運営者自らが写真や画像の編集を兼任することが…
なかなか良いお題ではないでしょうか。 何で起業するとか?ではなくて、何月が良いか? 結婚式なら大安が多いですし、会社設立も大安することは多いですね。 今回は、何月に起業するのが良いか、あるいは、新規事業を立ち上げる月や季…