ネットショップ初心者向け基礎知識
ネットショップを始めた。お店づくりにはどんな選択肢があって、どのように選べば良いのかを知らない。そんな人の開店後の悲劇のひとつがショップ機能停止・・・ 例えば、「ショッピングサイトは業者に作ってもらうもの」だという情報し…
ネットショップを始めた。お店づくりにはどんな選択肢があって、どのように選べば良いのかを知らない。そんな人の開店後の悲劇のひとつがショップ機能停止・・・ 例えば、「ショッピングサイトは業者に作ってもらうもの」だという情報し…
結論から申しますと、yahoo! shoppingのトップページや商品ページに、「無料」で動画を埋め込むことはできません。つまり、有料サービスを申し込めば埋め込むことができます。無料でできるのは、youtubeの動画への…
シンメトリーとは左右対称や上下左右でつり合っていること。ホームページのレイアウトが崩れていると「このお店やってるのかな?」とか「ずさんなお店っぽい」と不信感を覚えるのとは逆に、バランスの取れたレイアウトやデザインのサイト…
ショップサーブのような開業サービスを使うメリットは、何かと「一括」処理ができる点です。例えば、商品ページ全部、あるいは、特定のカテゴリーの商品のページに限定して、共通する画像を挿入できたり、共通する文字列を挿入できたりし…
「個人事業を始めたいけど、ワタクシは一体何をすれば良いのかしら?」という素朴な疑問。気持ちよくわかりますね。 「企業の歯車として、いや、社畜として働くのはもういやだ。“自分で”何かやりたい!」そんな気持ち。 すでに起業し…
ネットショップを公開すると、予想通りのアクセス以外、予想外の訪問者もたくさんやってくるようになります。そこで、基準となるのがユーザーの意識分け。全部で4段階です。 A. 無知 B. 無関心 C. 考えている D. 困って…
もう運送会社の値上げがすごいったらありゃしない・・・でも、時代に逆行するように格安の運送会社も台頭してきています。その代表例が「エコ配」。なんと、主要株主はアスクルです。 エコ配の送料は安いのですが、条件付きです。 条件…
コロナコロナとメディアは騒ぎ、「テレワーク70%」など、平気な顔をして寒いギャグを言う政治家、誰もいらないマスク製造に国民の血税を何億円とドブにすてる政治家など。 日本オワタ? バカバカしくてやってらんない世の中になって…
人の口に入るモノを販売する場合は、ほぼ例外なく許可が必要です。命に関わりますからね。 最近多いのが、この「レンタルキッチンやシェアキッチンという言葉と「菓子製造許可」という言葉の組み合わせ。 シェアハウスやシェアレストラ…
コーロナ騒ぎで巣ごもり。 ご存知の通り、ネット通販は絶頂期です。 これまでネット通販に目もくれなかった飲食店なども、こぞってネット通販はもちろん、テイクアウトやデリバリーを始めていまます。 さて、「ショッピングサイトを作…
コンバーターとは変換器のこと。例えば、「楽天からヤフーに引っ越ししたい」という場合、トラックに荷物を詰めて運んで済めばよいのですが、話はそう簡単ではないのが面白いところです。 単純に引越に例えるとわかりやすいかも。旧3L…
山口拓朗さんという方のメルマガを購読中。と言っても、ほとんど読めてないのですが、たまに、まとめ読みをします。そこで、気になった回を復習。メルマガ感想文。2015年前半版。 一文多義(2015/2/22) 「ひとつの文章に…
ネットショップを始める場合、ショップサーブなどの開業サービスを使ってスタートするのが一般的になりました。確かに、そのほうが効率的です。決済関係やメンテナンス関係など、専門知識や時間を使うようなことは、サーバー提供業者が全…
仕入れをお願いするこをと正式には「新規取引のお願い」と言います。 ビジネス文章の文例などを探して、「拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 」とかで始めるのも良いですが、何かとスピードの速い昨今です。 無駄…
「オリジナル商品は自由に値段が付けられるし、他で販売もしていないので価格競争にもならないから良い。」とは言えるんですが、いざ作ってみると、これが思うように売れないんですね~。中には1点も売れない商品や、大量に在庫を抱えて…
店舗内の商品検索は、品名や品番など「テキスト(文字)検索」が基本。 でも、商品数が多いと、テキスト検索だけでは限界があります。ぼやっとイメージだけがあって適切な商品名や言葉が思い浮かばないようなとき。 そんなときに例えば…
エスクローとは、簡単に言えば決済の仲介です。BASE株式会社がエスクローを始めるということは、決済の流れは次のようになります。 要するに、「後払い」と同じしくみですね。お店に直接代金が支払われるのではなくて、支払が一旦B…
学習塾や私立学校なんかでもよくある「単価アップのため」としか考えられない、よくわからない追加料金の数々。設備使用料、生徒管理維持費、空調費など。こーいうせこいやり方は嫌い。入塾料とか入会金というのも、そもそも意味がわから…
ネット販売のごく一般的なお店の受注から発送までのフローチャートを作ってみた。 Google drawings(図形描画)で数分で完了。 こう見てみると極めてシンプルですね。でも、こういったビジネスをまったくしたことのない…
最近仕切りに画面の右下にWINDOWS乗り換えのおすすめポップアップが出てきます。「無料」はありがたいですが、乗り換えははっきり言って面倒くさい。その煩わしさを乗り越えてでてもアップグレードするメリットがあるのか。せっか…