ネット販売、合法や違法をチェックししてからね。

NO IMAGE

1999年からネット販売を本業にしているのもあって、いろいろなジャンルから声がかかります。

今は、Shopifyメインです。

で、以前、アトピーが良くなる入浴剤の話があって、「それは売れる!」と思って、準備し始めたことがありました。

でも、当時の薬事法のことを知って速攻やめました。

厚生労働省の認定を受けないと「アトピーが治る。」とか「お肌が改善する。」とか、謳ってはいけないと知ったからです。

違法です。

知らずにやっても逮捕されるレベルです。

合法?違法?が心配ならここを見よ

合法か違法かの判断は、ヤフオクなどの出品禁止物のページ等を参考にすると良いです。

法律で売買が禁止されているわけではありませんが、ここで出品禁止にされているような商品の売買はやめておくのが無難、と考えれば良いと思います。

逆に、上記のページの禁止物にかすりもしなければ安心して販売して良いでしょう。もちろん、微妙な場合は法律家に相談しましょう。

転売は基本的に合法

昔よく聞かれたのが、市販品を買って転売するのは違法か?合法か?という話。

結論は、合法。

例えば、ヤマダ電機のセールで安くゲットしたエプソンのプリンターに、2、3千円なりの利益を乗せてメルカリで販売してもいいのか。

全然オッケーです。

じゃんじゃんやりましょう。

いわゆる「転売」てやつです。

市価、相場より安く入手できた品に、「これなら売れるだろう。」程度の利益を乗せて販売する行為は100%合法です。

押し売りするわけでもなく、客が納得して買うなら、そこは、ふつーに売買成立です。

個人的には、若い頃、「転売ヤー」と言う言葉がない頃から転売しまくってましたし、お客さんも喜んで買ってましたからね。

ただ、コロナ騒ぎでマスクの転売が規制されてフリマでも販売できなくなったのは、例外でした。

そういえば、マスク不足が解消した後でも路上でマスク売ってる人を見かけました。

解消されてるのにね。。。

違法が横行する意外なジャンル

「(クッキーとかの焼き菓子?など)お菓子を作って販売したい。」って人がすごく多いことを知りました。

でも、食品の販売って結構難しくて、飲食店舗とか、ちゃんと保健所の許可を得たところで作らないと違法になっちゃうんですよね。

自宅で作って、それを販売するのは完全に違法なんです。

なんか、「自宅で作って販売」と聞くと、違法薬物の大麻草をイメージしちゃいますが、、、

そう言うことを平気でやっている人が相当数いるらしいです。

まあ、個人的には関係ないんでどーでもいい話ですが、、、

違法行為を働く人たちは、横断歩道の信号は守っても、そー言うところは、無視するわけで、「そっちはダメだけど、こっちはいいの。」的に、なんとも不思議な感じですね。

それはアウト!

パクリ、そっくり、これアウトです。

トップブランドは商標権めちゃくちゃ厳しいですから。

こう言う手法は外国人の方が得意なはずですが、ニュースを見る限り日本人ぽいですね。

他に似たニュースで、洋服のリメイクをしている女性が捕まったのがありました。

例えば、ジーンズメーカーEDWINのジーンズをバッグに作り替えた際、「EDWIN」のロゴやタグが見える商品などを売るパターンです。

弁護士さんもこのニュースとりあげていました。

どこからが商標権侵害なのか、どこからはセーフなのか、についてわかりやすく解説してくれています。

オリジナル商品を販売する人は知っておきたい基礎知識です。

警察関係なしでもアカウント一発停止

かれこれ10年は前になると思いますが、知人がヤフオクで、トップブランドのデザインに似ているバッグを販売していました。

その時、「バッグ 茶色 編み上げデザイン」と言う程度にしておけばよかったものの、ブランドの名前を使っちゃったんです。

「ボッテガべネタが好きな方へ。」と書いちゃったんですね。

誰かが通報したのだと思いますが予告なくアカウント停止。

当時は取引数も数千件とか、せっかく実績を積んでいたのが一発終了。

そんなこともありました。

ただ、こう言うのってブランドの知名度に比例すると言うか、厳密には商標権違反なのに罪を問われないケースのほうが多いんじゃないでしょうか。

例えば、マイナーな運送会社名鉄運輸は、クマが荷物をおんぶしているかわいいキャラクターがあります。

それに似せたデザインのTシャツなどを販売しても、なかなか摘発されないんじゃないですかね。(わかりませんが!)

「どのレベルまでスルーされるか。タイーホギリギリまでテストしてみた。」とかのネタ、youtuberさんとかいかがでしょうか。