- 2023年2月2日
ネット仕入れのネット販売(カラーミー編)
在庫をもたない仕入れができるトップセラーと通販システムはカラー・ミーショップ・プロ(以下カラーミー)。 この組み合わせでネットショップを作っていく実践講座です。 […]
在庫をもたない仕入れができるトップセラーと通販システムはカラー・ミーショップ・プロ(以下カラーミー)。 この組み合わせでネットショップを作っていく実践講座です。 […]
ネットショップの構成は、大まかに分けると次の3つのパートでできています。 ショップページとショッピングカートはお客さんから見える部分ですが、管理システムは運用側 […]
古い時代から自作サイトを立ち上げ、ネット通販をやってきた身としてはJavaScriptと言えば「便利!」「小回りが効くよね~」「痒いところに手が届く!」 そんな […]
ネットを通じてモノやサービスを販売したい。 そんなときに、毎月費用のかかるShopifyやらカラーミー・ショップ・プロやら、本格的なネット通販が作れるサービスを […]
1998年あたりからネット通販業界(EC業界)をメインに約25年(2023年現在) いや~ほんと、いろいろ変化が激しくて付いていくのが大変!という感じです。 今 […]
フロートとは「浮く」という意味。 スマホ画面をスクロールさせても、いつも一番上や一番したに浮いている(残っている)ナビゲーションやボタンのことをフローティングメ […]
実際にヤフーストア作成に入る前にバナーの役割を知りましょう。 バナーは「見栄えが良ければそれで良いか?」「おしゃれならいいか?」というと、そうではありません。 […]
Shopifyで自社のネット販売を行っていますが、別で個人作家(フリーランスなど)を応援するような事業も行っています。 そういった人たちの作品を「売る」ために使 […]
片面提示とは「良いことばっかり言う」 両面提示とは、良いことも言うけど、合わせて、悪いこと(デメリット)も言う。 「儲かるんですよ。リスクはないんです。元本も保 […]
「身近な身内(友人)が亡くなった。」 災害で「停電になった。」 「自動車で事故った。」 「まさか自分が!」といった経験をした人もあるでしょう。 「人はコトが起き […]
「広告やバナーはクリックされてなんぼ。」と言いたいところですが、そうじゃない。 「広告などは「クリックだけ」されたのでは金ばかりかさんで、とんでもないことになる […]
自動返信メールは、注文直後にお客様に自動送信されるメール。 ということは説明するまでもないでしょう。 でも、ネット通販においては、この自動返信メールが一番重要で […]
テレビドラマを見ているとき、盛り上がりつつある場面に入るところエンディングに! 「え~っ、そこで終わる!?うそー」的な、次回が気になる、あの心理です。 テレビの […]
ステップメールは、お客さんなどのメールアドレスに、任意の回数、任意の期間、内容の違うメールを自動送信するシステムです。 1通目はテンプレート(A)2通目はテンプ […]